狭小ガーデニング日記

庭は奥行120センチ×日陰×時間がなくても、楽しいガーデイングを。

自分の気づき

引き算の効用

人間は成長すると 自分の子供のころのこと 結構忘れる気がします。 子どもの幸せを願ってどうするかというと あれをやらせたり、これもさせておかなきゃと 考える親は結構多いのではないでしょうか。 今の時代、その気持ちを煽る情報が山ほどあります。 早期…

必要性と上達を感じるかどうか。

人間が学ぶ、ということに興味を持っていますが、 仕事でロンドンに引っ越ししたママ友が 送ってくれたメッセージに やる気を維持するのはやっぱりこれかと思う言葉がありました。 小学生の息子さん、日本でも英語を勉強していたのですが、 あまり勉強熱心で…

どうせなら一粒で二度おいしく。仕事をしながら効率化も考えて。

翻訳中です。 普段は通訳だけですが、 恩師からの それも今まさに興味のあるコーチングがテーマとなると 断るはずがありません。 でも、大量です(!) 年末他にしたいことがいっぱいの中で こなさなければなりません。 となると集中が大事! そこでカフェに…

「習うよりうつれ」―体得ってこういうこと?

体得、ということを意味するのに 「習うより慣れろ」とよく言いますが、 この秋色々ありまして、 さらに進めて「習うよりうつれ」と言い変えたくなりました。 これまでの私は「習う」という過程をこんな風に考えいました。 人ができることを見て↓ それを脳で…

良貨は悪貨を駆逐する!?ベタでダサい最高の簡単な自分の操縦方法。

え? 悪貨は良貨を駆逐する、と思われたでしょうか? その通り。 辞書に載っているのはその語順で正解です。 でも、そうとは限らないんじゃない? むしろ、逆手に取って自分を正しいベクトルに向けられるんじゃない?と思ったんです。 こういう話があります…

落ち込んで、でもただでは起きないよ。―「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」と「やり抜く力」を読んで。

「仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方」宇都出雅巳著という本を読みました。 よかったですよ。 それにしても、最近、ミスをなくすという本を読んでいます。 それはこの夏、ケアレスミスを連発し、ほとほと自己嫌悪に陥ったから。 相当、凹みました。 大学生…

カフェで読書に集中できるのは?

駅前のドトールが気に入っています。 スタバもいいけれど、ドトールも捨てたものではありません。 みんな勉強したり、会話をしたり、本を読んだり… このあたりの知的活動にどれくらい貢献しているか。(笑) よくいうホワイトノイズのおかげなんでしょうね。 …

諦めて、受け入れて、認めて…そして工夫する。

自分を認める。 すごくうっかりやさんです。 うっかりやさんという可愛い響きでは伝わらない。 勘違い、時間に遅れる、計画実行がへた、忘れ物が多い。 それって注意不足じゃない? やる気がたらないんじゃない? と言われそうです。 いえ、自分でもそう思っ…

母の勉強^^

この頃、久しぶりに、本当に久しぶりに勉強で外に出かけるようになりました。 子どもと過ごす時間を考え、夜や日曜日でかけることを控えていたのですが、活動再開です。多分、子どもが成長するにつれ、子どもにとって「一緒にいる」ことだけでなく、私自身の…

質問はありませんか?しーん。^^; -私達はどうして質問しないか-その1

会議で通訳をしていると、 日本人と欧米人―それにアジア人もたいていは欧米人と近いですが―とで反応が違うなぁと思う場面がいつくかありますが、 その一つが質問の時間 講演者が話し終わって質問はありますか?と言うとき 日本人が聞き手だと、大きい会場で…

被害者意識、脱皮の巻。

被害者意識。というと大げさですが。仕事先で同僚と話をしていて、脳内で「あー私はそんなに暇ないわ」とか 思うことがあったわけです。告白すると結構ひんぱんに。 私は家に帰るとあれもこれもしないといけないし! 子どものあれやら家族のこれやら全部自分…